電磁気
分野 「●表題」 ( いきわくのジャンル) 掲載書籍 掲載ページ の順に並んでいます。
・表題だけではわかりにくい実験にはコメント(青字)をつけました
・アンダーラインの実験は、「お助け写真コーナー」にリンクしています
いきわく1は「いきいき物理わくわく実験 1」日本評論社 
いきわく2は「いきいき物理わくわく実験 2」日本評論社 
いきわく3は「いきいき物理わくわく実験 3」日本評論社 
愛知・岐阜・三重物理サークル著です。お求めは書店または通販(日本評論社、アマゾンなど)で。


静電気
●カッチンコッチン電気を運ぶ (遊びと生活の中で) いきわく1 p.115
●電子も蒸発 −熱電子放出− (エッ!?どうして?) いきわく1 p.139
  電球のガラスから染み出る電子(エジソン効果)を検出します。
●乾電池で蛍光灯がピカリ! (エッ!?どうして? いきわく3 p.164
●電気マン 蛍光灯もピッカピカ (からだがナットク!) いきわく1 p.50
人間電圧計 (からだがナットク!) いきわく2 p.36 「感じてナットク! 等電位面 (からだがナットク!) いきわく3 p.126
●リニア型バンデグラフでらくらく5万ボルト (からだがナットク! いきわく3 p.140
●ラップとホイルでコンデンサーマイク 技術のからくりをあばく いきわく2 p.122
●コンデンサの問題 (クイズ) いきわく3 p.96
1Fのコンデンサーを3つ使ってコンデンサーの充電・放電を題材にしたトリッキーな実験をします。 ●直販品の性能を超える30万ボルトのバンデグラフ−アルマイト鍋でつくった空洞導体球から30cmのイナズマが走る! (こだわりの追求) いきわく3 p.196
●雷をつくろう (これなら誰だって簡単にできる) いきわく2 p.61
●金属バケツに電気を溜める (これなら誰だって簡単にできる) いきわく3 p.76
●正に帯電? それとも負に? −極性判別機能つき検電器 (これはいい工夫だ!) いきわく3 p.170
●簡単ケルビン発電機 (これはいい工夫だ!) いきわく3 p.175
●円板型静電気モーター (これはいい工夫だ!) いきわく3 p.176
バケツグラーフ発電機? (これは楽しい!) いきわく3 p.2
  バケツとすし桶がバンデグラフに!?
●炎でさぐる空中電位 (実験はダイナミックに!) いきわく1 p.48
●おどるハク検電器・ボルトマン −高電圧で遊ぼう− (実験はダイナミックに!) いきわく2 p.53
●源内も感動−百人おどし− (パフォーマンス物理) いきわく1 p.19
●+−は等量だ! −帯電は電気分離− (本質にせまる実験) いきわく1 p.198
●何でもくっつく静電気 (本質にせまる実験) いきわく1 p.202
●金属内の電子を動かそう (見えないものが見える!) いきわく1 p.178
●電場で遊ぼう −動く立体電気力線− (見えないものが見える!) いきわく1 p.180
●等電位面の立体模型を作ろう (見えないものが見える!) いきわく1 p.182

電流
●物理を肌身離さずポケットに! − 色で見る乾電池テスター (遊びと生活の中で) いきわく1 p.114
●クイズ:電気ショック! クイズ いきわく 3 p. 92
●どうなる?豆電球の点灯 −電気回路は電位をたどろう (クイズ) いきわく3 p.94
●燃える鉛筆 光る芯 これなら誰だって簡単にできる いきわく1 p.93
●銅線だって抵抗がある (これなら誰だって簡単にできる) いきわく1 p.95
鳴って光って電気共振 (これはいい工夫だ!) いきわく1 p.166
●電流の向きは発光ダイオードにおまかせ (これはいい工夫だ!) いきわく2 p.160
●ライターコインで熱電流 (本質にせまる実験) いきわく1 p.215

磁気・電磁誘導
●簡単にできるリニアモーター (遊びと生活の中で) いきわく1 p.119
●何に使うか?!""磁性スライム"" 遊びと生活の中で いきわく2 p.98
●磁石に磁石をくっつける −分子磁石とキュリー点− (エッ!?どうして?) いきわく1 p.142
●えっ!なんで消えるの? (エッ!?どうして?) いきわく2 p.68
●ネオジム磁石は実験の天才 (エッ!?どうして?) いきわく2 p.72
●右まわしに充電すると,右まわりに放電する!? (エッ!?どうして?) いきわく2 p.84
●ファラデー発電機は悩みの種 (エッ!?どうして?) いきわく2 p.86
単極モーター参上 −感動! 興奮! そして発展 (エッ!?どうして?) いきわく3 p.144
●雷の電気で磁石を作る (エッ!?どうして?) いきわく3 p.162
●ゼネコン大活躍 (からだがナットク!) いきわく1 p.60
●なわとびで電気が起こる (からだがナットク!) いきわく1 p.64
  長いコードを縄跳びのように回して地磁気による誘導起電力を発生させます。
●磁石ひと落ち100人おどし (からだがナットク!) いきわく3 p.128
●次々うまれる不思議なマイク・スピーカー (技術のからくりをあばく) いきわく1 p.68
●コイン選別 (技術のからくりをあばく) いきわく1 p.70
●録音の秘密を手作りで (技術のからくりをあばく) いきわく1 p.72
●磁気カードの情報を見る −コショウのように鉄粉を− (技術のからくりをあばく) いきわく1 p.74
●ブラウン管で遊ぼう (技術のからくりをあばく) いきわく1 p.75
●電磁調理器の原理は簡単 (技術のからくりをあばく) いきわく1 p.76
●エレキギターは電磁誘導そのものだ (技術のからくりをあばく) いきわく2 p.130
●床屋さんテレビ −遊びながらTV映像のからくりをあばく− (技術のからくりをあばく) いきわく2 p.132
●さわらなくても電流がわかる −超便利測定器クランプメーター (クイズ) いきわく3 p.100
●ハブダイナモで電気実験 (これなら誰だって簡単にできる) いきわく3 p.77
●チャリンコダイナモをモーターに! (これなら誰だって簡単にできる) いきわく3 p.78
●秒単位のゆっくりした電気振動 (これはいい工夫だ!) いきわく1 p.144
●バランスをとれば小さな力でも検出可能 −直流電流が及ぼし合う力−」 (これはいい工夫だ!) いきわく2 p.157
●磁力ゴマをパルサーのモデルに −宇宙空間に夢をはせる−」 (これはいい工夫だ!) いきわく2 p.158
●回転磁場が見える (これはいい工夫だ!) いきわく3 p.172
●簡単同期モーター (これはいい工夫だ!) いきわく3 p.174
●鉄の響きはコイルで聞こう (これは楽しい!) いきわく2 p.22
●引力?斥力? (これは楽しい!) いきわく2 p.23
●君の声をTVに映そう −TVバーコードを光通信− (これは楽しい!) いきわく2 p.26
教室いっぱいを変圧器に (実験はダイナミックに!) いきわく1 p.34
  ジャンボコイルを教室に広げてみんな楽しく変圧器の実験!
ジャンピング・ワン (実験はダイナミックに!) いきわく2 p.46
  大容量のコンデンサーに電気を蓄え、その電気をコイルに一気に流すとコイルの上に置いた1円玉が数m上がります。渦電流の実験です。
●キックモーター−クリップモーターが進化しました (実験はダイナミックに!) いきわく3 p.70
●指先から10万ボルトのイナズマ (実験はダイナミックに!) いきわく3 p.72
●たたいて電気!エッ?! (本質にせまる実験) いきわく1 p.204
●ここまでひろがる圧電素子 (本質にせまる実験) いきわく1 p.206
●クリップモーター (本質にせまる実験) いきわく1 p.208
●何でも磁石に感じちゃう −常磁性と反磁性− (本質にせまる実験) いきわく1 p.210
●ぐるぐるとまわるビア樽 (本質にせまる実験) いきわく1 p.212
●電流磁場で遊ぼう (見えないものが見える!) いきわく1 p.184
●磁場通信 (見えないものが見える!) いきわく2 p.139
●気体・液体にだって磁場は作れます (見えないものが見える!) いきわく3 p.29
●リニアモーターの命は移動磁場 (見えないものが見える!) いきわく3 p.34
コイル傘 (見えないものが見える!) いきわく3 p.38
  かさの骨の先にコイルを取り付ければ断面積可変のコイルに!地球磁場の向きやコイルの磁場方向が見える感動を!
●8の字コイルで鉄の響きを美しく (ワァー きれい!) いきわく3 p.54

電磁波
●ハイテクも簡単 −光通信− (技術のからくりをあばく) いきわく1 p.66
●鍋ラジオ (これはいい工夫だ!) いきわく2 p.148
●超簡易ヘルツの実験 (これはいい工夫だ!) いきわく2 p.154
●電磁波の発生はやっぱりヘルツで! (本質にせまる実験) いきわく1 p.196
●ゴーストの正体はあのビルだ! -TVのゴーストで見積もる電波の速さ− (見えないものが見える!) いきわく2 p.142
これは使える電波検出器 (見えないものが見える!) いきわく3 p.32
  ショットキーバリアダイオードで作るマイクロ波検出器。電子レンジの波長も測定可能。