コイル傘

image

image

傘の布を取り除き、コイルをとりつけます。ここでは、コイルは、50芯の平行コードを使っています。
50芯の平行コードを50巻きのコイルにするためには、コネクターにコードをかしめるときに1つずらすことが必要です。この作業はコードとコネクターを買うときにパーツ屋に頼んで作ってもらいましょう。
もしくは、エナメル線を利用してコイルを作ります。エナメル線で傘の径に合わせて20巻きほどのコイルを作り、傘の骨の先に固定します。このとき、エナメル線がばらばらにならないようにスパイラスのチューブでまとめる必要があります。


image

傘の面を地球磁場に垂直にして傘を開いたり閉じたりするとコイルに誘導起電力が生じます。しかし、この大きさは大変に小さいので、OPアンプで増幅して検流計に接続します。
写真のような増幅器つきの大型検流計があると便利です。信号を100倍にすれば針は大きくふれ、演示効果は絶大です。

image

平行コードを用いなくても、導線でコイルを作成することもできます。この方が軽いので開閉がスムーズにできるというメリットがありますが、導線がばらけて傘の他の骨に引っかからないように、束ねる必要があります。



"いきいき物理わくわく実験"公式ホームページへ戻る