見えた見えない速度のふしぎ


このネタは、心理学で使うタキストスコープの原理を使って心理学を楽しむとともに、相対速度を実感するものです。
(参考文献:不思議な心理学(斎木深著)わに文庫)

image

用意するのは、大きい封筒とそれにちょうどスムーズに出し入れできるように切ったボール紙です。
大きい封筒に長方形の穴を開けます。そして、ボール紙にマジックで言葉を書いておきます。

image

中のボール紙を上から下へ勢いよく下ろします。四角い窓には一瞬言葉が現れます。「さあ、この言葉読めた人!?」てな具合に生徒に聞きます。かなり遅くないと読み取れないものです。ですから、だんだん遅くして何度もくり返します。そのうち、「読めた!イタリヤ!」と来たらOKです。最初の1枚はひねっていないですから、大部分の人が読めるまでゆっくりと下ろし生徒に納得させます。
(正しくは「イタリア」ですね。ご愛嬌です)

image

次のボール紙を入れます。次は「アリメカ」がいいでしょう。これも速いスピードから始め、徐々にゆっくりにします。かならず「アメリカ!」と読んでくれる生徒がいます。人間は頭の中のパターンで認識してしまうことがよくわかります。「アリメカ・・・」と疑問を持つ生徒がでてきたら即、次へいきます。

image

こんな感じで、ボール紙を変えながら楽しみます。タキストスコープでは、最後に「ライメン」のような訳のわからない言葉を見せて、心の奥を読み取るようです。
さて、最後に種明かし。「アリメカ」「イリギス」などを見て大騒ぎになります。

image

ここから相対速度の勉強です。今度は、封筒を引っ張って同じように四角い窓に一瞬言葉を出します。すると、どうしたことか、かなり速く封筒を引いても言葉ははっきりと読み取れます。 なぜか? 答えは、見ている人と「言葉」との相対速度が0だからです。

"いきいき物理わくわく実験"公式ホームページへ戻る