用意するのは、バタピー、針金、試験管、バーナーです。(左)針金はちょうどピーナッツが固定できるように円形に曲げておきます。(右)
バタピーの袋にはカロリーが表示されています。この袋では、130g、846
kcalと表示されています。
ピーナッツ一個の重さは1gwなので、ピーナッツ1個から出るエネルギーは、
846/130=6.5kcal
と計算されます。水の比熱は1cal/(g・K)なので、この熱で20℃から100℃まで熱することのできる水の量は、xgと置いて、
6.5×10^3=1.0×x×(100−20)
x=81.25 すなわち80gは沸騰させられることになります。実際には、水の沸騰以外に逃げますから、この量よりはずっと少なくなります。
実験は、写真のようにバタピーに着火するまで、バーナーで熱しなければなりません。着火したら炎に水を入れた試験管をかざします。50gの水で実験すると1分のたたないうちに、ポコポコという音がし始め、じきにぐつぐつと沸騰します。すすが出ますからお気をつけください。この実験は高校レベルでは単なる驚きではなく定量的な驚きにしたいものです。